うさりく先生の陸上教室

 

うさりく先生の陸上教室

陸上競技に関する情報や基礎知識を発信します。陸上競技を始めた人、もっと知りたい人、また、指導者の皆さんにも参考になるブログです。

MENU

ベストコンディションのために

影響が大きい、追い風より向かい風

2017年度に9秒台に突入した日本男子100m、2018年度は・・・風の影響について

インターハイ地区予選会に出る人に読んでほしい記事まとめ

インターハイ地区予選会やインターハイ、 中学生のブロック大会や全中など大きな大会に行く人に読んでほしい記事をまとめました。現地での練習はどうするのか。身に着ける物のロゴに関するルール。雰囲気にのまれないようにするためには?

フォームを直したい ~飯塚翔太選手のスピードアップ講座~

飯塚翔太選手によるスピードアップ講座が開講されました。その講座中で飯塚選手が語った印象に残った言葉などについて。

競技の前の試走(流し)

トラック種目の競技の前に試走(一般的には「流し」)を行うよう競技役員が指示することがあります。このことについて。

リレーに出場できないかも・・・ ~ルール170条10項~

ジュニアオリンピック陸上競技大会での4×100mリレーは各都道府県選抜チームです。そのリレーのエントリー(申し込み)に関して

練習場使用に当たっての注意事項

競技会で選手はウォーミングアップを行いますが、その練習に関する注意事項などが、競技注意事項や練習に関する資料に記載されていることがあります。とっても大切な内容です。

選手が身に着けている腕時計などは使用OK。しかし・・・

選手自身が身に着けているストップウォッチ機能がついている腕時計などで選手自身が計測するのは構いません。しかし・・・

競技の前、脱衣のタイミングについての補足

9月3日の「競技の前に身体を冷やさないように・・・脱衣のタイミング」という記事に関する補足説明

競技の前に身体を冷やさないように・・・脱衣のタイミング

競技前にウォーミングアップを行い、身体と心の準備を行いますが、競技前に身体を冷やしてしまったりしてパフォーマンスが発揮できないということがないように。

「レースの後、脚を高くしておくように」と顧問に言われた ~疲れをとる~

脚の疲れをとるために、あお向けに寝て脚を高くすることがあります。その脚の上げ方について。 小学生のときに指導していた選手が、全中(全国中学校陸上競技選手権大会)前に、私が小中学生を指導しているところに調整練習を行いに来ました。 中学生になっ…

100mH、110mHの競技前の試走

競技会でハードル競技(100mH、110mH)の競技前にスターティングブロのセット、そして試走として数台のハードルを跳ぶことができますが、その際にも危険がひそんでいます。

全中、全日本中学校陸上競技選手権大会の短距離・ハードル競技は厳しい戦いか?

全中、全日本中学校陸上競技選手権大会の短距離(100m・200m)とハードル競技は厳しい戦いか?

世界陸上100mに学ぶ ~スタートの準備~

世界陸上100mに学ぶ ~短距離(100m)でのスタートの準備~

インターハイで初、スタート時の号砲音に電子音を採用

インターハイまで2週間を切りました、今回初めてインターハイで登場するものがあります。トラック競技にはとても大切なもの

大会の日のお弁当は何を持たせるか② ~アスリート食の参考書をもっとご紹介~

大会の日のお弁当に限らず、普段からの食事がとても大切だということがどの本にも分かりやすく書かれていて、勉強になります。本の紹介。

次ラウンドまで45分以上のはずが・・・

大会でときどきあるのが競技の進行の遅れ。トラック競技では遅れやその遅れを取り戻したために次ラウンドまでの時間がかわることがあります。そのような時にしっておくべきことについて

「たった100m」ではありません・・・

たった100mではありません・・・スポーツ、特に陸上競技をよく知らないひとから、100mのことを「たった100m」「たった10数秒」と短い(楽)という感覚で言われることがありますが・・・

急停止はやめよう!!~短距離を走った後の止まり方について~

短距離を走った後に止まるとき、急ブレーキをかけるような止まり方は良くありません。

大会に出場する時の大切な行動、慎む行動

現地についたらまず何をする?大会に出場する時の大切な行動、慎む行動。これを守れてこそ競技に集中できる。

インターハイ予選、初めて地区大会に出場する選手の皆さんへ

インターハイ予選、初めて地区大会に出場する選手の皆さんに事前に知ってほしいことについて

上を目指せ!インターハイ地区予選会

インターハイへの出場権を争う地区予選会、それに臨む心の準備について

水分補給の方法が運動強度や環境により異なる理由~熱中症対策~

熱中症対策としての水分補給の記事に「スポーツにより運動強度や運動の継続時間、運動環境などが異なり、水分補給の方法も違ってくることがある」と書いてありましたが、どういう意味なのでしょうか? // こちらの記事では、陸上競技の練習を2~3時間程度…

水分補給 ~熱中症対策~

練習中の水分の摂り方、それで大丈夫ですか?水分補給など熱中症対策に必要なことについて。

大会の日のお弁当は何を持たせるか

大会の日の選手は大忙し。お弁当を食べるタイミングがとても難しいものです。お弁当に何を持たせるか悩む母たちに参考になる記事です。

スポーツの指導者に必要な資格 ~救命技能認定証~

スポーツの指導者が持つ必要がある資格、救命技能認定証について

靴(くつ・シューズ)の正しい履き方~陸上競技を始めて最初に覚えること~

陸上競技を始めて最初に覚えること。それは靴(くつ)・シューズの履き方