うさりく先生の陸上教室

 

うさりく先生の陸上教室

陸上競技に関する情報や基礎知識を発信します。陸上競技を始めた人、もっと知りたい人、また、指導者の皆さんにも参考になるブログです。

MENU

今、走っているの何組目ですか?

f:id:usariku:20170423225103p:plain

大会で競技役員を行っている時に競技前の選手からよく聞かれるのが「今、走っているの何組目ですか?」ということです。その確認方法について。

 

 

 

大会で出発係という、トラック競技でレース前に選手がそろっているかの確認、ナンバーカードや腰番号が正しいかの確認、
レース前に選手にスターティングブロックのセットや試走(行うかは選手の自由、義務ではありません)を行わせ、スタートラインやレーンナンバー標識の前に並ばせ、

f:id:usariku:20170506025308j:plain

スタートでは、姿勢の違犯(スタートラインに触れていないかなど)がないか、スタートで注意や失格があったときにグリーンカードやレッドカード(赤/黒カード)を出す

f:id:usariku:20170506030120j:plain

などを行う競技役員を行うことがあります。

この出発係、大きく分けてふたつの役割にわかれています。

上記の説明の前半「トラック競技でレース前に選手がスタート地点に来ているかの確認、ナンバーカードや腰番号が正しいかの確認」を行う出発係とそれ以降に記述のことを行う出発係です。
前者は観客席からほとんど見えない出発係で後者はスタートライン付近にいる出発係です。

その前者、選手の確認を行う現場で選手からよく聞かれる質問が、「今、走っているの何組目ですか?」ということです。

特に100mで組数が多い時(多い時には男女合計100組を超えるなどもあります)によくある質問です。

確かに選手にとっては大事なことです。

その場にいる選手の確認、ナンバーカードの確認などを行っている出発係は、競技の進行も気にしながら行い、これから行われるレースが何組か把握していることが多いのですが、参加者数がものすごく多いなど状況によっては正確な組数まで把握できないこともあります。

そのため正確な組数が即答できないこともあります。また回答に僅かですが時間を要するときも。

そのような質問をしてくる選手の中には、実はこの数組後に始まるレースに出場する選手もいます。

慌ててスパイクを履いたりすることになります。

この質問、出発係に聞かなくてもわかる方法があります。

アナウンスに耳を傾けることです。周りがざわついているなら可能な限りスタート方面に行けば聞こえるはずです。

必ず1レース(組)ごとに競技前にアナウンスがあります。例えば「トラック競技は男子100m、第10組です。2レーンを空けて7名の出場です」など。

アナウンサーがアナウンスし実際にスタートするまでの手順、
スターターが写真判定装置の準備ができたことを(スタート付近にいる)出発係に合図、
出発係は選手がスタートラインやレーンナンバー標識の前に並んだのを確認しインカム(トランシーバーなど)でアナウンサーに準備完了を伝え、それを聞いたアナウンサーは上記のような内容のアナウンスを行い、アナウンスが終わるとスタータがスタートの合図(On your marks  オン・ユア・マークス)を行います。

そうですアナウンスの終了がスタータにスタートを開始してくださいという合図なのです。

ですから必ず1レース(組)ごとにあるのです。

これを聞けば確認できます。わただしい中、質問することもありません。

わからないことを競技役員に質問するのは良いことですが、自分で知る方法も知っておきましょう。

 過去の記事一覧f:id:usariku:20170517002941p:plain